JYOCOS

株式会社ジオコス|採用ツール企画|名古屋(愛知)

ブログ staffblog

まずは、お問い合わせください

2018.05.30

新卒採用パンフレット事例(小売)|全店舗視察と競合比較データで企業らしさを抽出した【名古屋(愛知)】

 

こんにちは。うめこ ことジオコスの都梅(ツバイ)です。
みなさんの会社のPR、本当に企業の魅力を伝えきれていますか?「学生の反応がイマイチ」「選考辞退が多い」場合、伝える情報に原因があるかもしれません。

当たり前のように話している企業紹介の切り口を変えるだけで、学生を振り向かせることができます。

今日は私が企画からディレクションまで携わった、株式会社デライト様の採用パンフレットの「コンセプトができるまで」をお話したいと思います。

 

 

社  名:株式会社デライト

企業規模:250~500名

業  種:小売・サービス(豊橋市内にスーパーマーケット「クックマート」を展開)

 

毎年自社で採用パンフレットを制作したけれど、手間もかかるし、マンネリ化してきた。

企画から構成、原稿制作、写真の手配、印刷会社へのデザイン指示まで人事の方が担当していました。しかし、慣れない作業でどうしても時間がかかってしまう。思い切ったデザインにも挑戦しましたが、表面的な工夫を重ねても納得感が得られない。そこで「プロの制作会社にお願いしてみたい」と弊社WEBサイトをみてお問い合わせいただきました。

 

 

 

企業さまが感じていた採用課題は

 

●ナビ媒体の掲載やイベント出展を増やしたが母集団が年々集まりにくくなっている

 

ということでした。それに加え、外部環境や業界の特徴を考えると下記のような課題も考えられました。

 

●採用競合との規模・待遇で圧倒的な優位性がない

●学生に働くスタイルが支持されにくい

●同業種・職種と比べたとき仕事内容では差別化しにくい

 

同社ならではの特徴や小売・サービス志望以外の学生が面白がれる切り口がないか、企業の魅力を探しました。

 

STEP1

ナビサイト情報から疑問点をピックアップ。

「独自戦略ってナンデスカ?」

訪問前、ナビサイトをチェックしていると、気になるキーワードがいくつもありました。「創業以来20年以上連続増収って?設立は昭和58年じゃ?」「スーパーの常識を疑うってなに?」「独自の戦略を打ち出しているの”独自”ってなに?」「人を育て価値を創造って、スーパーなら当たり前じゃ?」「従業員数が1店舗あたり多くない?」「転職してきた人がこんな自由なチェーンストアはない、って自由ってどのくらい?」など疑問がどんどんわいてくる。同じエリアのスーパーとナビ情報を比較してみましたが、同社の「独自」「常識をくつがえす」「自由」というワードは気になったものの、仕事内容では大きな違いがないように感じました。本当にすごいの?

 

STEP2 

スーパーに視察!

同社店舗と競合店舗の違いをお客さん目線で確かめる

店舗にヒミツがあるのでは?と訪問前に店舗視察にいきました。そこで気づいたのは、中型店舗のわりに従業員数が多いこと。お客様と談笑したり、従業員数同士がレイアウトの話し合いをしていたり…。大型スーパーにありがちが「話しかけてこないで」というセカセカした感じが全くなかったのです。「もしかして地域性なのかもしれない」と競合他社も視察したのですが、同社の従業員数と一人ひとりの余裕は特別なものでした。

▼営業担当・青木が食べたクックマートのお弁当。他社にない独創的なメニューも特徴的でした。

 

 

STEP3 

えー?! パンフレットにそこまで載ってないじゃん!

『独自戦略』なんて一言でまとめたらもったいない

競合スーパーとの情報比較を一覧にした資料をみてもらいながら、ナビサイトで感じた疑問や視察で気づいた他店舗との違いを人事の方にぶつけていきました。すると「1店舗あたり100名の従業員がいること(他スーパーの2倍)」「大人気の手作りピザは、生地からつくっていること」「盛り付けにはとことんこだわること」など、手間を惜しまない社風がみえてきました。「でも効率的じゃないですよね?」と聞くと「無駄なことで付加価値がつく。お客様がワクワクできることが大事」と真顔でいうのです。非効率でも、お客様が喜んでくれるなら徹底的にやる。ひと手間がさらなるファンをよび、業績がぐんぐん伸びていく。しかも「店舗異動になった社員にお客様がついていっちゃう」というエピソードを聞き、イメージがガラリ変わりました。いちスーパーの社員にファンがつくの?!しかもレジ担当でない人に?? 事前情報ではわからなかった、同社ならではの魅力を垣間見ることができました。

 

 

STEP

全店舗を視察!

学生に伝えるべきポイントを具体的にイメージしてみた

他にどんな手間ひまをかけた工夫をしているのか気になり、休日に全店舗まわってみることにしました。すると同じお弁当なのに、入ってるおかずがそれぞれ違う。刺し身は小さな魚でも舟盛り風にきれいに盛り付けられている。精肉コーナーで希少部位がたくさん売られている。『●●さんがつくった梨』と道の駅みたいな地元農家を応援するコーナーあれば、「食レポか!」とツッコミたくなるほど長文のポップまである。

“独自戦略””自由なチェーンストア”と、一言で伝えるのがもったいない。実際に店舗を視察したことで気づいた、一つひとつの店舗の工夫や特徴を並べたほうが、この会社の魅力が伝わると確信しました。

▼店舗訪問をメモした汚いノート

 

“無駄”こそ魅力!?非効率で結構!目の前のお客様のために試行錯誤する

わたしの“ひと手間”が価値になる

スーパーによって、社風もスタンスも違います。店内に軍艦マーチを流して安さをうりにするスーパーもあれば、超地元密着を打ち出すお店もあります。店舗を巡り同社は「お客様のためなら非効率なこともやる。徹底された付加価値スーパーなんだ」と確信しました。そこでわたしの“ひと手間”が価値になるコンセプトに、目の前のお客様のために奮闘する社員さんたちとその工夫を丁寧に紹介していく企画を立案。小売・サービス志望じゃなくて、商品企画に興味のある学生が興味を持ってくれるような内容にしていきました。

 

 

伝えなきゃ絶対スルーしてしまう

店舗の特徴をマップに

学生に「スーパーいったことある?」と聞くと、「お母さんのつきそいで」と答える子ばかり。自分で買い物したり、いろんな店舗にいったことがないと、同社の魅力は発見しづらいと思いました。そこで、パンフレットの巻末に、店舗内で工夫しているポイントをまとめた店内マップを制作しました。このマップを片手に店内を回れば、従業員の方々が一所懸命考えた工夫を見つけられる。そこに面白さを感じてもらえれば、同社で働くイメージも沸いてくれるはずだと思い企画しました。

 

 

実際に店舗をまわったことで、企業らしさが伝わるポイントを集めることができました。私の採用広報支援は、デライト様に負けないくらい「非効率」です。。。しかし、同業他社の採用に携わった先輩たちから、想定される採用課題や魅力抽出のポイントを教わっていたので、ある程度絞りこんだうえで、企業の魅力ポイントを深掘りできたと思います。

みなさんの自社の魅力はどこですか?本当にその伝え方で伝わっていますか?

 

 

 


 

株式会社ジオコスは「人の心を動かす情報発信」という理念のもと、採用ツールを中心としたクライアントの広報支援を行ってきました。私たちが目指すのは、目に眩しいクリエイティブさでも、レトリックの冴え渡る表現力でもありません。不器用でも、かっこ悪くても、一生懸命がんばって生きている人に視点を注ぎ、理解し、それを正しく伝える。かっこつけるより、理念、情熱、尊敬をキーワードに共感しあえる。それが私たちのシゴトの価値だと信じています。
何気ないアタリマエの日常の奥にこそ、誰にもマネできない唯一無二の強みが潜んでいます。私たちジオコスは、組織のキャラがにじみ出るストーリーを探り当て、魅力に変え、WEB、印刷物、動画を制作します。

 

ジオコスのサービス内容を見る
ジオコスの制作スタンス
制作実績を見る
会社概要を見る
お問い合わせ

 

 


 

◆writer◆

都梅まき(ツバイマキ)
2009年入社。新卒で入社し、制作ディレクター、営業を経て、事業推進部へ。
企業理解を深めるために、お客様が出店するスーパーマーケットをプライベートで全店舗まわったり、半日体験入社したり、入社する人が住むであろう本社や勤務地の生活環境を散歩したり…ストーカーのように調べる変わり者。今の楽しみは、週1回ペースで遠方のお客様と世間話をすること。社内でのあだ名は「うめこ」。

 

◆過去担当案件一例◆
岡山本社の総合建築会社・和田組さまブース装飾スライド
京都本社の葬儀社・花駒さま採用リーフレット
愛知県豊橋本社のスーパーマーケット・デライトさま採用リーフレットパンフレット
愛知県東海市本社の鉄鋼商社・三和実業さま採用パンフレット
愛知県小牧市の特殊鋼商社・名古屋特殊鋼さま会社案内パンフレット
愛知県岡崎市の試験評価・エフティテクノさまコーポレートサイト
高校生進路応援冊子『@18』編集長

 

◆これから採用活動を行う採用担当者さまに読んでいただきたいブログ◆
新卒採用を行うメリットは?
人材採用に関する5つの原則
採用予算はどこにかけるべき?
ターゲット人材は、社内にいる誰タイプですか?
入社後のミスマッチを防ぐ採用広報は?

実績紹介

New Post最新記事

Categoryブログカテゴリ

User投稿者

Archive過去記事

まずは、お問い合わせください